top

last update 平成22年10月19日


-------------------------------------
-------------------------------------
-------------------------------------
ランク付き(階層付き)テキストです
秀丸やその他エディタで見ると見やすくなります
-------------------------------------
-------------------------------------
-------------------------------------



//.■SCcpn
//..テラン


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 00 Boot Camp
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
解説不要



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 01 Wastelands
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
解説不要



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 02 Backwater Station
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
資源を取ってインフェステッドコマンドセンターを破壊するだけ
うまくやれば、初期戦力だけでクリア出来る



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 03 Desperate Alliance
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 04 The Jacobs Installation
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
迷路内を進むだけ
失敗しないよう、こまめにSave&Load



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 05 Revolution
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
乗っ取るコマンドセンターの砲撃の中をぶっちきれば、かなりの戦力が手に入る
その戦力で攻めるか、じっくり軍隊を増やしてから攻めるかはお好みで




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 06 Norad II
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
普通に軍隊を作って攻める




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 07 The Trump Card
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
普通に軍隊を作って攻める




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 08 The Big Push
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
普通に軍隊を作って攻める
タンクやマリーンでじっくり攻め上がる



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 09 New Gettysburg
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
左のザーグは放置
軍隊をどんどん作り攻め上がる
シャトルを使った誤爆が怖いから、ゴーストロックオンが有効



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 10 The Hammer Falls
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
自陣右上通路にはバルチャー地雷を埋めておくと良い
タンクマリーンでじっくり攻める


//..ザーグ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 01 Among the Ruins
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
普通に軍隊を作って攻める
ザーグリング、ヒドラリスクで



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 02 Egression
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
普通に軍隊を作って攻める
2nd拡張は早めに



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 03 The New Dominion
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
2nd拡張は早めに
ミュータリスク*24ぐらい作り、さっさと攻めても良い



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 04 Agent of the Swarm
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ヒドラリスクとサンケンで守る
攻めるときはミサイルタレット対策で、輸送していないオーバーロードを囮にする



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 05 The Amerigo
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
迷路
不要な戦闘は避けたい
Save&Loadで



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 06 The Dark Templar
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
軍隊を整えてからでも良いが、
初期戦力を有効活用し、早期に攻め上がる&右下PにサンケンRが面白い



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 07 The Culling
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
普通に軍隊を作って攻める




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 08 Eye for an Eye
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ナイダスカナルで軍を送り込み、3カ所拠点防衛・・・
結構難しい
初期戦力で敵の一カ所を倒しておくだけでラクになる



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 09 Invasion of Aiur
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
初期に敵の激しい攻撃がある
サンケン・スポアコロニー+ヒドラリスクなどで応対
2nd拡張し、ザーグリング・ヒドラリスク・ウルトラリスクを特攻させると良いだろう



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 10 Full Circle
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
楽しい
資源を大量に確保できる
いきなりハッチェリーを増やし、どんどん資源を確保
フルアップザーグリングを100〜200と大量に生産し、攻める



//..プロトス


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 01 First Strike
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
初期戦力だけで攻めるか、普通に軍隊を作って攻める
少しずつおびき出して倒すと被害が少ない




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 02 Into the Flames
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
普通に軍隊を作って攻める




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 03 Higher Ground
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
普通に軍隊を作って攻める
早い内に2nd奪取すればラク




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 04 The Hunt for Tassadar
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
損害が少ないように左上へ向かう
あとは兵を作ってじっくり攻めても良いし、無視してクリアしても良い




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 05 Choosing Sides
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
最初の島に籠もっていると、じり貧になる
さっさとビーコンを目指すか、じっくり時間をかけて大量のアルコンで少しずつ敵を倒して行く
下の方面が割と倒しやすいから、そこの敵を排除して資源を得ると良い




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 06 Into the Darkness
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
迷路マップ
被害が少ないようにsave&loadでクリア
タッサダールの雷と、ハルシネーションフル活用



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 07 Homeland
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ジーロット、ドラクーンで攻める
2nd拡張がカギか



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 08 The Trial of Tassadar
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
下か右を倒して、早めに2nd拡張したい
即キャリアもありだろう




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 09 Shadow Hunters
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
資源を微妙に取りにくい
中央から流れてくる敵に対し、ダークテンプラーやアビータが活躍する
右、左、岡の上左右と拡張すると良いだろう



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 10 Eye of the Storm
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
中央に敵
回りに資源がある
Tは専守防衛&資源確保にし、Pを攻めのメインに
早期のzealotドラクーン連合か、即キャリアが良いだろう






//.■SCBW cpn
//..プロトス


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 01 Escape from Aiur
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
被害が少ないようにsave&loadでクリア
ユニットは追加で手に入る



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 02 Dunes of Shakuras
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
左下に資源がある 見逃すと微妙に辛いw
中央 右上 右 右下 中央下の順で攻めることになる



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 03 Legacy of the Xel'Naga
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
左上拡張早めにして、攻める
コルセアのディスラプションウェブ有効活用!



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 04 Quest for Uraj
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
中央左を倒し、2nd拡張し、中央右、下と右下へ
いきなりネクサスを作らず、先にケリガンでダメージを与えておくと良い
(自分がネクサスを作らなければ、敵の内政がスタートしないから)
ケリガンでやることがなくなったら、ネクサスを作る



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 05 Battle of Braxis
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
個人的に面白い
じっくり攻略するマップ
スカウトで攻撃→シールド回復を繰り返し、道を切り開く
ジェネレーター破壊で追加ユニットゲット
後半、ハルシネーションは非常に需要



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 06 Return to Char
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
まあまあ面白かった
PとZが使えるが、Pメインで
初期ユニットで左上をさっさと倒し、資源確保
あとはキャリア+アビータ+おとりキャリアで蹂躙



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 07 The Insurgent
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
楽しい
ダークアルコンでパクりまくる
中央右と左下拡張出来る
敵が資源を押さえている中央は比較的倒しやすい
テンプラーとアビータを生産できないので、アビータをパクりたい



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Protoss 08 Countdown
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
楽しい
最初から2箇所の陣地がある
間にいる左下の敵を先に倒す
次に陸続きで右上台地
アルコンとダークアルコンで防衛
必要ないが、上にいる敵の島を攻略しても楽しい

人口の上限が苦しいので、敵のドローンをパクるとやりやすい
特に敵の島を制圧したときにドローンをオーバーロードが輸送してくるので、オーバーロードをパク!
ザーグは内政&防御に使うと便利


//..テラン


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 01 First Strike
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
タンクマリーン編成で



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 02 Dylarian Shipyards
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ユニットを有効活用



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 03 Ruins of Tarsonis
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
タンクマリーン編成で
右を倒して資源確保



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 04 Assault on Korhal
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
四方が敵で、時間が経つとじり貧に
左に拡張、左下の丘から下のTを攻撃すると良いかも知れない



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 05a Emperor's Fall
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
まあまあ面白かった
5bと同じマップ 4のクリアでフィジックスラボ破壊だとこちらへ分岐するようだ
最初に核攻撃を喰らうので、コマンドセンターなど3つを左下へ飛ばしておくと良い
左、左上の資源確保、中央、右、右下、上と攻める



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 05b Emperor's Fall
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
まあまあ面白かった
5aと同じマップ 4のクリアでニュークリアサイロ破壊だとこちらへ分岐するようだ
最初にバトルクルーザー*6が攻めてくるので、ゴーストロックダウン+ゴライアスで打ち落とす
左、左上の資源確保、中央、右、右下、上と攻める



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 06 Emperor's Flight
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
タンクマリーン+ディフェンシブマトリクス編成で
左Pを倒して資源確保、中央より少し左上の資源も確保
左上Zと右下Zは、敵のPと反目しているので、最初はどちらも刺激しないようにする



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 07 Patriot's Blood
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
被害が少ないようにsave&loadでクリア




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Terran 08 To Chain the Beast
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
面白かった
難しい
回りに破壊できないサンケンコロニー セレブレイトを先に破壊する必要がある
ウルトラリスクはマリーンと家で対応し、即バトルクルーザーで地道に進撃
右下、中央右、中央、左上、右上と攻め上がる
バトルクルーザーの前に、マリーン部隊輸送でセレブレイトを倒してしまうのも良いだろう

//..ザーグ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 01 Vile Disruption
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
攻めるだけ。後半注意・・・かな
クイーンやデファイラー有効活用



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 02 Reign of Fire
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ザーグリングとヒドラリスクで適当に攻める。最初にいきなりハッチェリーを2つ作るとゲームオーバー。



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 03 Kel-Morian Combine
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
左と中央で拡張。右、上へ攻める



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 04 Liberation of Korhal_in 10_54.flv
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
面白い
ストレス解消用
横長マップで拡張しまくって、敵を倒しまくる
ザーグリング100とかでアタック移動させる



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 05 True Colors
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
面白い
最初の6分は敵を殺しまくる。左Tをラーカーで、右Pをザーグリング、ヒドラリスクで
特に敵のコマンドセンター、ネクサス、SCV、プルーブをターゲットに



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 06 Fury of the Swarm
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
面白い
中央の島に籠もっているとすぐじり貧になる
早期に右と上下の敵を倒して資源確保
左上、左下の敵を倒し、最後にエンジニアを倒してクリア



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 07 Drawing of the Web
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
難しい
もたもたしていると、キャリアやリーバーでやられる
右下の敵を倒して、さっさと資源確保



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 08 To Slay the Beast
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
面白い
難しいが、中央、左上を早期に倒して資源確保
中央下、右下の資源を確保
あとは空軍でラクラク
ダークテンプラーがなにげに良い仕事をする



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 09 The Reckoning
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
時間がないので、輸送orナイダスカナルで敵地へ兵をどんどん送り込む



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Zerg 10 Omega
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
面白い
難しい。サンケンスポアヒドラリスクで守る
右Pはザーグリングとヒドラを溜めてサクっと倒す
上Tは、ヒドラリスクを48-72ぐらい送り込んで一気に倒す
下Tは、ウルトラリスクを混ぜた特攻部隊で倒す





Bllizard Download cpn
//.■enslave1full

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Enslavers01.scm
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
普通に攻めるだけ
上の敵を早めに倒して2nd拡張を!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Enslavers02a.scm
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
初期戦力ヒーローユニットを活用
左のZergハッチェリーを倒しておくとラクになる
じゃないと2ndがあるZergが勢いづく
さらに左上も襲っておきたい
右上Tも倒せないことはない

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Enslavers02b.scm
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
右上が倒しやすいだろうか
少しずつ、おびき出して倒すと被害が少ない

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Enslavers03a.scm
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
難しい
初期戦力で右Tを倒す
早めに上Pも倒して、2nd 3rd用地を更地にする
じゃないと後半で資源不足になる

敵バトルクルーザーやキャリア対策として、ゴーストロックダウン必須
一カ所に3-6体は欲しい
中盤までは核を使うと良い


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Enslavers03b.scm
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
難しい・・・・・
3aと同じマップだが、自分はTとPで2国を使える
周りはZだらけ
しかも恐ろしいことに、HP800のウルトラリスクの超強化版トラスクが結構な頻度で襲ってくる
守りに徹して、DA数体でトラスクをパクりまくって、5-8体のメディックで回復させる
パクったトラスクが10匹以上たまったら敵地へ逆襲の特攻
傷ついたら戻って回復
これでマップの全てを蹂躙出来る

トラスクをパクる態勢さえ整えば、難しくなかったですwwwwwwwwwww























//.■enslave2full


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Episode01.scx
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
相手はZなので、アルコンがかなり有効
ちょっとうざいのがデファイラーのプレイグ
上の敵は早めに倒しておきたい

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Episode02.scx
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
序盤から敵が結構やってくる
早めに右上から上にいるTを倒して2箇所の資源確保をしたい
ポイントはやっぱりオブザーバーによる偵察だろう
10-20機をばらまきたい
敵の来襲を事前に察知できれば、アルコンやテンプラーを活用して被害を少なく対処出来る

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Episode03.scx
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
難しい
周り全部が敵
しかもそれなりに軍備が整っている
どこかに攻めに入ると、他から大量の援軍が来る
するとジーロット+ドラクーン+アルコンでは厳しい
即キャリア+アビータ+ジーロット、ドラクーンが良いかも知れない

序盤はzelotで右下が倒しやすい
次は下が倒しやすいが、被害は大きいだろう
後々の事を考えたらこの2つは早く倒したい
左下の資源も取れるようになるからだ



左の敵はアビーターの囮と共にアビーターを送り、リコールでアルコン10体以上ワープ
なんてのも面白い

後半はアルコンとハルシネーション活用で守る
資源を溜めてキャリア量産が良いだろう

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Episode04A.scx
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
制限時間内にクリスタルを奪取する
クリスタルを奪取すれば、敵は敵対行動をやめる
無理にクリスタルを奪取すれば、敵を倒さなくて良いし、時間の節約にもなる
「使えるユニット」をDAでパクると良いだろう
注意点は、最後の敵地で無限に湧いてくるザーグリング
相手にしないでやり過ごすのがベスト


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Episode04B.scx
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ゲームの前半は、PのユニットでTとZを倒してマップを進む
敵ヒーローユニットのゴライアスを倒せば、Tが味方になって敵Zとの交戦が始まる

そして第二のスタートとなる
そこからTを操り、Zを倒す
もたもたしていると、激しい攻撃が来てしまう
絶対にクリア不可能だと思った・・・・が、、、、

敵の2ndをすぐに叩く、2nd拡張させない

とかなり簡単になる
第二のスタートとなった時点の初期戦力 マリーンやタンク、ダークテンプラー、メディックですぐに攻め始めると良い
とくに右は敵の2ndとなっているので、これはすぐに潰さないとマズイのだ
マップ中央や上部、左上の資源に敵が2nd拡張してくるのを防げば、かなり敵の攻撃は弱体化する

補足としては、第二のスタートとなる前にスルーできるTの敵を倒さない
すると初期戦力が増えて良い



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Episode05A.scx
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
究極に難しいと思ったマップの一つ
10分置きに全ユニット全建物のシールドがはがされてしまう
つまり、アルコンは管理が面倒で使いにくい

さらに敵の攻撃が激しい
自陣を守りつつ2nd拡張すると、どちらかに敵の大群が押し寄せてくる
すぐに資源切れとなる
絶対に、絶対に、絶対に、絶対に、クリア不可能だと思った

そこで、初期ユニットと複数バッテリで守って即キャリアという戦法に変えた
本陣も2ndもキャリアメインで防衛
アビータ4機ぐらい用意
バッテリも6つぐらい活用
テンプラー6のハルシネーションをフル活用
オブザーバーも各地に大量ばらまき
これでやっとクリア出来た


補足
シャトルに乗せたユニットはシールドをはがされない
時間がたつと
左上のPがダークアルコンを異常生産
  →囮のハルシネーションアビーターを大量に送って敵のエネルギーを浪費させておいて、それを倒す
時間がたつと
マップ右側に展開するTがマリーンゴライアスを異常生産
  →テンプラーとダークテンプラーフル活用
時間がたつと
マップ中央から左に展開するPがドラクーンを異常生産
  →ダークテンプラー


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Episode05B.scx
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
これもなかなか難しかった
中央ワープゲート破壊が目的

ポイントは
 Tタンクマリーンメディックを守りに使う
 再建築出来ないので、Tの建物を守る
 アルコンで守り、DAでパクる
 キャリアとスカウトは作らなくてもパクりまくってかなり貯まる 攻撃と防御とシールドなど研究だけしておくと良い























//.■Precursor
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Precursor00.scm
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
解説の必要なし


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Precursor01.scm
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
解説の必要なし


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Precursor02.scm
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
解説の必要なし



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Precursor03.scm
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
基地内を探索するマップ
やり方次第で、後半の援軍が大幅に違うようである

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Precursor04.scm
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
解説の必要なし


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(1)Precursor05.scm
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
普通にタンクマリーンで攻めるだけ
暇だからレイスで遊んでみたり・・・























●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
//..last
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲