Diary

2024-04-01 (月)

MHRS日記とメモ

傀異討究
●怨嗟響くマガイマガド 貫通ヘビィ 17:01 1乙
●ディアブロス 貫通ヘビィ11:49,12:15,12:09,11:59,9:47,11:13,11:14 貫通ライト11:50 氷ライト12:52,13:05(2乙),12:05
やっぱり貫通ヘビィがラク。操竜が多い9:47の時は撃ちまくりで楽だった。氷ライトは古い安全装備で攻撃力が低い。弾が足りない。射線が悪すぎもあるな。2乙したときは猫飯で暴れ撃ちあり。反動と油断で2乙した。
EX8解放!
LV上げで初素材ゲット!武器強化のため、先にやっておくべきだったかもしれない あとジュラドトスとティガレックスも周回だな
●ジュラドトス 貫通ヘビィ 12:58 間違えた。必要な殻素材はエスピナスのほうだった。
●ティガレックス 貫通ヘビィ 15:39
●エスピナス 貫通ヘビィ 15:31 久々で被弾しピンチになったけど回復してもらって大丈夫だった
あとエスピナス2回で強化素材ゲット!

2024-04-02 (火)

MHRS日記とメモ

傀異討究
●エスピナス 貫通ヘビィ 13:45,14:51,13:42,12:10,11:45,12:01 慣れたせいか被弾は1回のみ。武器の強化素材入手はあと1回!と思ったらレベルが1足りない。よってあと2回だ。天鱗4つ、3つまとめて出た!強化!攻撃力が+5だが、少し早くなっているように思える。散弾ヘビィも強化した。
●リオレイア希少種 散弾速射ライト 13:24,10:46,11:54 意外とラクで驚いた
●ディアブロス 貫通ヘビィ 10:56,9:58,9:56 初回はミスで1乙 やっぱりタイムが縮んだかも

うーん 不眠で体調不良

属性武器も含めると、大量の素材が必要だなぁ
大剣
ヘビィ 通常 貫通 散弾 火 水 雷 氷
ライト 通常 貫通 散弾 火 水 雷 氷
双剣 火 水 雷 氷

19種類
さらにランスとかスラアクとか遊んでみたいものもあるしなぁ

2024-04-03 (水)

MHRS日記とメモ

傀異討究
●ティガレックス 貫通ヘビィ 14:57,11:39,14:48 初回1乙 突進をガードした後、ぐるっと一回転したときに、後方から食らっているぽいな
●オロミドロ亜種 貫通ヘビィ 12:35 11:58 慣れていないから攻撃の予測は難しいが、理不尽が攻撃がないのでラク
●ガランゴルム 散弾ヘビィ 11:36,12:24,12:51 貫通ヘビィ 14:01 ヒット数から散弾がいいね 貫通は弾が足りないほど連打必要

チャンスタイムに虫の麻痺攻撃や小型モンスターのちょっかいうざすぎ!

2024-04-04 (木)

MHRS日記とメモ

傀異討究
●オロミドロ亜種 貫通ヘビィ 12:31,10:00 2回目は散歩ほぼなし
●エスピナス 紅蓮滾るバゼルギウス 18:12 貫通ライト 割とラクだったが、傀異素材はエスピナスのみで意味なしだった
●エスピナス 貫通ヘビィ 12:21,11:02,11:20,12,12,10:24 バゼルギウス単体のクエはLvが低すぎたので・・・
●紅蓮滾るバゼルギウス 貫通ライト 9:24 散歩なしの獄泉郷は早いかも

2024-04-05 (金)

MHRS日記とメモ

傀異討究
●ディアブロス 貫通ヘビィ 12:16,9:11,12:16 散歩なしだと早い 3回目は余裕をかましてたら巻き込まれ乙
●紅蓮滾るバゼルギウス 氷ライト 11:14,10:36 属性強化リロードか争点速度のせいでもっさり不快 1乙しちゃった 属性強化リロードだとヒット数が4*2が2*2になる?変更したら少しは立ち回りしやすくなったが、それでも快適とは言えない。貫通ライトのほうが良いかもしれない。
●傀異克服テオ・テスカトル 散弾ヘビィ 14,14 21:03,18:02 大剣よりラクすぎる 2回目は大爆発を回転回避で乙 ガードすべし!

傀異調査EX8
●傀異克服テオ・テスカトル 貫通ヘビィ 21:52 思ったよりチャンスが少ない。遠いと距離を詰めてくる?

緊急
●原初を刻むメルゼナ 抜刀大剣 32:11 初見できつかったー。被弾して追撃を食らい、開始1分ぐらいで1乙した。それで回復をこまめに・・・。広範囲、遠距離への連続攻撃が激しすぎる。まあ倒せたから良いか・・・。
調べてみたら、回避性能5+回避距離3が必須ぽいね
あと、ライトで遠くからペシペシもラクそう
塔の秘境:プロハン大剣で2分代は凄すぎる
双剣で何もさせないっていう動画も凄い。ボムカエルとか有効活用、螺旋で瞬殺

2024-04-06 (土)

MHRS日記とメモ

傀異討究
●紅蓮滾るバゼルギウス 貫通ライト 9:56 氷ライトより快適だ
●激昂したラージャン 散弾ヘビィ 17:29,18:45 通常ヘビィ粉塵 23:39 攻撃チャンスが少ない 粉塵発動しない

傀異調査EX8
●渾沌に呻くゴアマガラ 抜刀大剣 24:46 溜め3を外しすぎ・・・ ピンチも多少あった 効率悪い
●傀異克服オオナズチ 貫通ヘビィ 21:03 ピンチ多いがW笛の回復でなんとか・・・
●傀異克服クシャルダオラ 貫通ヘビィ 20:33 削りが激しい 特に大技爆風の連続削りはMAXからゼロに近くなる お団子で回復Lv4+医療Lv3が必須だ

あとは原初メルゼナとバルク周回
傀異克服シャガルマガラだな

2024-04-07 (日)

MHRS日記とメモ

傀異討究
●激昂したラージャン 散弾ヘビィ 19:30,18:33 散弾速射ライト19:22,22:48 回避簡単 攻撃力が欲しい 悪くない、と思ったらそうでもない・・・かな?

●リオレイア希少種
@散弾ライト 13:36 15:32 通常ライト 11:44 通常ライトが良いけど、エイムが少し面倒。散弾が良いのかな?二回目でタイムが遅いのは操竜なしだったから。
@通常ヘビィ粉塵 11:57 通常ヘビィ煽衛 14:25 散弾ヘビィ16:10 1乙
通常弾の煽衛ヘビィは、通常弾の粉塵ヘビィより明らかに火力が落ちる。モンスターが怒って粉塵型と五分になる。散弾ヘビィはダウンが少ない気がする。近いので被弾も多い。蒼い火球の爆発で、後ろから被弾して1乙した

●紅蓮滾るバゼルギウス 貫通ライト 8:44 粉塵装備を更新したおかげ?で早かった。被弾がほとんどなく、攻撃し続けたのが良かったのかも。

2024-04-08 (月)

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究
●紅蓮滾るバゼルギウス
@氷貫通ライト伏魔 15:34 ver14以前の伏魔テンプレ装備にしたけどDPSが低すぎてダメだった。リロードで足が止まり被弾。補充も2回必要だった。ダメージは貫通2速射ライトの倍ぐらい出ているが、ヒット数が半分ぐらい?。スキルで弾道も必要なのかも。羽から羽へ通すのが難しい。体力が赤ゲージの時に攻撃力が上がる逆上5なのに、ヒノエ・ウツシが回復してしまうのもダメだった。
@氷貫通ライト 10:43,11:19 装備を変え、傀異錬成しまくり、スキルを見直した。明らかに強くなった。タイムも縮んだ。しかし貫通ライトより遅い。回避距離がなくて、攻撃を避けづらくて被弾。さらに反撃竜弾はミスばかりで被弾が多かった。うーん、、、何が悪いんだろうか。弾補充が2回から1回にはなったけど・・・。
@貫通ライト 9:31 ちょっと回避が多かったかな。


!!!!!!!とんでもないミスをしていた!!!!!!!

最近、倒していたのは紅蓮滾るバゼルギウスじゃなかった!
バゼルギウスだった!
どおりで氷貫通ライトでダメージが出ないわけだwwwwwwwwwwwww


@氷貫通ライト伏魔
7:56 ダメージがでかい!気持ち良い!弾128発で補充なしまであと一歩
5:42 敵が怯みまくって、凄くラク!弾124発
6:10 1乙 被弾が多い・・・ 反撃竜弾は回避に比べて一歩遅れるので、早めの対処が必要だな

●エスピナス 散弾ヘビィ 13:52

■■■上位と下位
●ナルガクルガ
2:36,1:34 貫通ライト ダウン、怯みが少し多く取れる気がする。
3:51,1:56 放散弾ライト
2:19,1:23 雷貫通ライト(伏魔なし) 一番早かった!ダウン、怯みが多く取れる気がする。
3:04,1:38 散弾ヘビィ
2:51,2:40 大剣 やっぱり追いかけっこになって遅かった。威糸呵成の構え-真溜めでハメてみたい

七星大剣を作ったら、素材が減ったので補充しに行ってきた。よく見たら暗夜剣が既にあって、無駄になった。敵が弱くて楽しかった。

2024-04-09 (火)

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究■■■
●ジュラドトス 雷貫通ライト伏魔 16:49 イマイチすぎる。潜ってばかりで攻撃しにくい。ドロをはがさないとダメージが通らない。エフェクトが多く、敵が見えない。
●イソネミクニ 散弾ヘビィ 14:02 睡眠食らって1乙 。電撃弾速射ライトが良いかも。
放散弾速射ライト 18:18 エイムと遠いので被弾しにくい。とてもラクだ。だが攻撃力がなさすぎて時間がかかる。
●タマミツネ 雷貫通ライト伏魔 9:53 1乙。良い感じだが、普通に貫通ライトでも良いかな。
●ヨツミドワ 雷速射ライト伏魔 7:24 パレット操作を忘れて、電撃弾調合できなかった。足が止まる電撃貫通弾を撃って倒した。
●紅蓮滾るバゼルギウス 氷貫通ライト伏魔 5:50,7:54 それぞれ1乙。武器の傀異強化でLv4にした。2回とも、弾の補充なしで倒せた!!!。拘束して撃ちまくるとダメージ効率が良い。突進を反撃竜弾で後ろに避けるが、場ぜるの突進が続き、空中で被弾というパターンが多すぎる・・・。横向きで反撃竜弾を使って回避すべきか。

ついにEX9解放!」
■■■傀異調査EX9■■■
●傀異克服バルファルク
1回目 失敗。抜刀大剣-回避性能5 とにかく被弾しまくり。青マークが出て、尻尾も切れて28:53で3乙。凄くショック
2回目 30:42 攻めの守勢3を精霊の加護3に変更!ダメージが少ないせいか、安全に立ち回る。しかし激昂斬で溜めに入っているときに大技を食らって1乙。気を取り直して向かったが、即、大回転で2乙。その後は操竜2回があってなんとか倒せた!!!ついに念願の装飾品:攻撃II[4]を作成した!!!
ガイアデルムのレア龍神玉がゼロに。イヴェルカーナのレアは1しかないので、見切りII[4]も作成することを考えると両方を周回だな。
3回目 24:50 貫通ヘビィ ガード強化を抜いて煽衛 攻撃タイミングを間違えて何度も被弾したが、ヒノエがすぐ回復してくれた。乙なしで倒せた!!!タイムは遅いが気持ちは凄くラクになった!!!

■■■M6■■■
●ガイアデルム 雷貫通ライト伏魔
正面から撃ちまくると、怯みまくってDPSが高く、凄くラク
盟友が一緒に壁上りのガイアデルムを撃ちまくってくれるので、凄くラクだ
9:09 1乙 貫通電撃弾 132発使用
6:41 1乙
6:58 122発
5:33 壁登り阻止して倒せた!龍神玉ゲット!

2024-04-10 (水)

MHRS日記とメモ

■■■M6■■■
●ガイアデルム
@雷貫通ライト伏魔
強化Gじゃなく、怪力の種、粉塵に変更
弾補充の必要なし!!!
6:10 110発
6:19 貫通電撃弾 100発使用
6:02 110発
5:49 111発
6:35 99発
6:04 102発 龍神玉ゲット!?
6:07 97発
6:13 99発 部位破壊で龍神玉
5:40 105発

@貫通ライト 9:31 雷貫通ライトと違って怯みが少ないので、攻撃が激しくDPS下がる
@貫通ヘビィ 8:22 一部攻撃で削りが凄いがラク

少し飽きたので下位や上位のイベント重ね着でもチェックしてみたが・・・取り残しはなかった
設置用の大翔虫が2つ残っていたので、探した。きっと密林か城塞高地だと思っていたら・・・
水没林のピラミッド付近と、溶岩洞の右上テントの近くじゃない方だった
(*´Д`)

2024-04-11 (木)

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究■■■
●ティガレックス 貫通ヘビィ 7-8分 Lv200/35分のティガだが、レベルを181から下げられなかった・・・
●アオアシラ
抜刀大剣 12:13,13:05 威糸呵成の構え-真溜めの練習
散弾ヘビィ 9:01 攻撃タイミングが悪く、被弾が多すぎた 左右連続フックでめくられる
散弾2速射ライト 9:05 被弾少なくエイムがラク
散弾3ライト 11:42 ローゼンズィーケンは反動がでかい?ロングバレルを外す必要がある?
通常2速射ライト 10:13 エイムが面倒
放散2速射ライト 11:22 エイムがラクすぎるが、攻撃力が低い。アシラの突進誘発距離になるのか、DPS下がりすぎ。

■■■M6■■■
●ガイアデルム 雷貫通ライト 6:26/101発 7:01/94発 それぞれ、龍神玉が報酬と剥ぎ取りから1個ずつ出た
合計5個になり、カラザ*1、攻撃II[4]*2を使っても残り2個!
属性ライトがこんなにも強いとは!!

2024-04-12 (金)

MHRS日記とメモ

攻撃II[4]の装飾品で装備更新パワーアップ!

■■■傀異討究■■■
●ガランゴルム LV41(爪 40以下に下げたい)
散弾ヘビィ 9:45
散弾2速射ライト 13:05 被弾が糞みたいに多かった

●リオレイア希少種 散弾2速射ライト 13:05,13:49,10:21
●オロミドロLV31
火貫通ライト 久々で初回は被弾が多いけど、まあまあ回避 それ以降は属性ライトの強さを実感!!! ダメージが80前後。100近い時もある
6:14-74発
4:25-77発
4:39-71発
貫通ヘビィ 6:56 弱っているのにマガイマガドに弾が当たってタゲられた。40秒ほど遅れた。ダメージは45前後。悪くないかも。
貫通ライト 6:21 割とイイ感じだが、やっぱり貫通火炎弾に比べるとダメージが25前後?

●ラージャン
@抜刀大剣 19:50 15:15 2回目は塔の秘境 散歩なし それと睡眠小タル爆弾寝起き威糸呵成の構え-真溜めで早くなったな。それにしても下手過ぎるなぁ。
@氷結弾速射ライト オルドマキナ・LBを作成・強化・登録した!ラージャン周回する!
11:57 パレット設定忘れで弾補充2回。塔の秘境はすぐだからラクだねぇ。
9:25 氷結じゃなく水冷になっていて遅れた
10:39 塔の秘境ではなく水没林。散歩で時間がかかるね。草で視界が悪く被弾しやすい場所もある。3回とも160発必要な感じ。もっと近くから撃てば、弱点に命中するんだろうな。
8:22 176発
8:12 180発+放散弾
10:23 180発+徹甲弾 ミス多すぎ 壁ドン失敗とか・・・

●アオアシラ 散弾ライト 6:20 間違えた
●バサルモス 貫通ヘビィ 10:13 8:34天鱗! スキを狙って、しゃがみ撃ち楽しい

2024-04-13 (土)

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究■■■
●ベリオロス 貫通ヘビィ 7:00,7:13,7:46,8:00 しゃがみ撃ち楽しい
●ディアブロス 氷貫通ライト
LV235〜
7:51 2乙 久しぶりで油断し過ぎて、開始直後などで2乙
9:36 開幕1乙
6:08 散歩なし 罠使用
7:16 2乙 散歩なし 罠

EX5に変更
3乙 うーん・・・
4:17 傀異素材が5個!鬼火纏4から2に下げて「回避距離2」を付けた。凄くラクになった。
4:33 傀異素材が6個!

LV51に変更
5:12 素材1だけだった
4:50 1乙
6:53 1乙
3:41
傀異素材少なすぎる。EX5が良いかもしれない


それにしても・・・被弾即乙が多かった・・・
短期催眠術のため、散歩しないせいか・・・
いや、気を抜きすぎか。

2024-04-14 (日)

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究■■■
●ティガレックス
貫通ヘビィ
10:18 天鱗が2個!剥ぎ取り1、クエスト報酬1
9:44 ガード強化なしで、攻撃1→4に変更!
貫通ライト
11:39 敵のとびかかりが多すぎて、ずっと回避。DPS下がる。距離のせい?

●傀異克服テオ・テスカトル 散弾ヘビィ 20:30 少し長いが、新素材ゲット!
●タマミツネ 貫通ヘビィ
11:44 ちょっと攻撃したらすぐダウン。ラクすぎ
10:43 貫通ヘビィ最終強化!と不屈→剛鎧[修羅]のおかげで攻撃力が少し上がったみたい
13:21,10:20,9:3711:12

2024-04-15 (月)

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究■■■
●激昂したラージャン 氷結弾速射ライト オルドマキナ・LB
20:03 水ドン失敗 猛攻を心配したが割と余裕 弾調合で間違えて罠設置で乙
14:22 水ドン成功 弾95発 ラク
13:06 水ドン失敗 弾110発 操竜で早かった
15:38 水ドン失敗 弾111発 段差が邪魔で被弾多かった
14:51 水ドン成功
13:25 水ドン成功 弾106発
14:55 水ドン成功 弾102発
壁ドンダメージ4800+1000+200以上あるみたいで、成功させたい。3-4回壁ドンと欲張らず、最初からすぐ水ドンを狙うべきだな。あと、エリア移動も間違えずに・・・。

●ラージャン 氷結弾速射ライト
11:49 水ドン失敗 弾が足りない LV215
7:56 水ドン成功 開幕睡眠爆破 88発

2024-04-16 (火)

MHRS日記とメモ

ネフィリム頭 300回ぐらい?傀異錬金したが理想の恐竜症[蝕]+1、スロット1追加、見切り-1は出なかった
蝕じゃなくて、翔のほうは出たけど意味がないな・・・疲れた
あと、ZRボタンの調子が悪くなってきた?気がする・・・

■■■傀異討究■■■
●紅蓮滾るバゼルギウス 貫通氷結弾速射ライト
11:05 1乙 猫飯?のせいか連射が遅くてストレス。射撃術のせいか?装備更新したせいか、ダメージが低い?バゼルがぜんぜん怯まない・・・から攻撃が激しい
9分?さっきよりはマシだったが、被弾が多いし酷い・・・。攻撃力が低い、バゼルが怯まないのは回避距離2を付けるため、鬼火4から2に減ったせい?
9:57 1乙 110発
7分? 105発 弾が出ないと思ったら、ZRの反応が鈍くなっているのかもしれない・・・
5:42 108発 ドン○
6:28 120発
5:35 114発
6:16 114発 ドン○
8:48 134発 1乙
8:51 125発
9:29 120発 ドン○ 1乙 アイテムセット間違えたり色々酷かった
6:20 ドン○ 1乙
8:06 1乙
6:36 130発 弾が足りない・・・レベルがあがったせい?
6:58 125発
6:26 134発 マカ錬金再開!

●ドスバギィ 散弾ヘビィ 7:41 開幕1乙w
●ドスフロギィ 通常ヘビィ 4:21 放散弾ライト 7:01 楽だけど時間がかかるな

■■■M6■■■
●イヴェルカーナ 抜刀大剣 威糸呵成の構え-真溜め練習
24:23 とにかく全てが失敗 ダウン時の小タルも失敗
19:56 寝起き小タル何度も失敗・・・尻尾気づかず取り忘れ 威糸呵成でカウンター発動・・・外れた
とにかく酷かった

2024-04-17 (水)

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究■■■
傀異素材を30個以上入手するため色々狩る!
●ダイミョウサザミ 雷貫通ライト 5:31,3:59 久々で初回は被弾多かった
●バサルモス 貫通ヘビィ 8:56
●リオレイア 散弾ヘビィ 8:10
●ベリオロス 貫通ヘビィ10:58
●オロミドロ 火貫通ライト 9:09
●ティガレックス 貫通ヘビィ 9:25
●タマミツネ 貫通ヘビィ 8:47,7:59,8:20,8:25,8:20
●エスピナス 貫通ヘビィ 13:33,14:06,11:00,12:13 3回目はハメが成功 爆弾ガエル*2、躁竜、電撃、複数回傀異爆発でずーっとダウンしっぱなし。突進攻撃が1回に炎ブレスが少しあったぐらいだ。散歩とかで5分だから、実質6分。ちょっと感動したし面白かった。
●ラージャン 11:04
●激昂したラージャン 13:43,12:36,15:16,12:11,12:13
●バサルモス 8:59

マカ錬金で紅蓮滾るバゼルギウスの素材評価値が90なので、20の素材が欲しい。タマミツネがラクな感じだ。
傀異克服バルファルクを短時間で回せれば良いんだけどね。

2024-04-18 (木)

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究■■■
●リオレイア希少種 散弾速射ライト13:12,8:33,8:27,8:30,8:39,6:32 通常ヘビィ 7:59 悪くないね
●紅蓮滾るバゼルギウス LV250〜 壁ドン(発)time
×(135)8:17,○(126)7:15,○(122)6:21,○(136)6:43,○(136)6:31,△(?)6:07
猫飯は短期催眠Lv4があると明らかに1分ぐらい短くなる。あと射線を徹底しても弾が足りないので、連打で良い気がする。そのほうがバゼルが怯んで隙ができて安全・ラクチン。
●タマミツネLv100 貫通ヘビィ 5:53,7:01,7:25,9:32,6:41

■■■下位■■■
素材集めと大剣練習とか
貫通ライトでリオレイアの背中破壊が凄くラクだった。
ダメージが非常に小さく、気軽に練習できて良いね
早ければ30-1分ぐらいで倒せるのも良い
ストレス解消できる気がする


連打のしすぎか、時々、ZRボタンの調子が悪い・・・

2024-04-19 (金)

MHRS日記とメモ

■■■下位 上位■■■
素材集めと大剣練習
尻尾切断に流斬り連携がラクかも

2024-04-20 (土)

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究■■■
●紅蓮滾るバゼルギウス
壁ドン タイム 弾数
○6:05(135)
△6:11(138)
○6:29(152)
×7:04(141)

■■■下位 上位■■■
素材集めと大剣練習
久々にジンオウガの斬烈弾速射ライトを使った。尻尾を楽に切れるね

2024-04-21 (日)

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究■■■
●紅蓮滾るバゼルギウス LV265前後 氷貫通速射ライト
壁ドン タイム 弾数
○6:50
×6:50
○6:29(125)
○5:14(120)
弾補充なし!猫飯は回復 医療 根性。チャンスタイムにダメージ110-120が続いたのが良かったのかな。被弾しなかったと思う。それで高い攻撃力を維持できたのだろうか?

●タマミツネLV100 貫通ヘビィ
ガード強化あり 10:31,9:10
ガード強化なし 7:44,7:50,7:50,7:59,8:03
攻撃5を7?で明らかにタイムが早い!ダメージも26-32ぐらいが、35-42ぐらいになる!


傀異克服シャガルマガラ
ガードガチガチのランスでチクチクやるしかないのか・・・
と思っていたら、煽衛散弾ガードヘビィや貫通火ライトで割とラクにいけそうだ
少し気が楽になった

2024-04-22 (月)

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究■■■
●傀異克服バルファルク 貫通ヘビィ煽衛 血氣
LV242 大杜跡 25:16, 22:25
LV200 闘技場 14:55, 18:33, 15:59 2回目はコントローラー不調 3回目は攻撃力400→422に
うーん 傀異素材が少ない

■■■M6■■■
●イヴェルカーナ 火貫通ライト
11:04, 9:23, 9:28, 8:54, 9:00, 8:16
大剣で狩っているときもそうだが、レア冰気の零玉が出ねぇ・・・
と思っていたら、5,6回目で1個ずつターゲット報酬から出た!!!

2024-04-23 (火)

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究■■■
●傀異克服オオナズチ 貫通ヘビィ
LV160城塞高地 17:20,13:49,14:57, 12:47 傀異素材が少ないよ・・・
LV221 闘技場 10:27, 11:09, 14:14 徹甲弾で遊んだら遅くなった

●傀異克服バルファルク LV243 24:15, 26:16 2乙原因彗星納刀ミスと、削りから即大技

>散弾ヘビィ、貫通ライト、カムラ大剣、氷貫通ライトの最終スロット解放した!

●紅蓮滾るバゼルギウス
×6:30_140, ◎5:22_120, ○6:50_140, △6:46_140

2024-04-24 (水)

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究■■■
●バゼルギウス 雷貫通ライト8:42_143発 貫通ライト8:18 貫通ヘビィ11:51 ガードヘビィはストレスたまる
●傀異克服テオ・テスカトル 散弾ヘビィ13:14, 13:07 貫通ヘビィ13:37 両方ガード強化なし 貫通ヘビィ弾を一杯撃つ必要がある。だが被弾が少なくて、ヒット数が多く気持ちよいのでストレスは少ない。
●紅蓮滾るバゼルギウス 氷貫通ライト
○6:09_117
×6:45_140
◎6:41_116
△6:07_132
×6:50_146
×6:33_136
うまく弾を通すと、ヒット数が増えて気持ち良い。弾も足りる気がする。あと、躁竜はウツシとかに任せた良いかもしれない。色づき虫に4ドン決めてくれる。と思ったら、失敗したり乗らなかったり・・・。何が正解か不明だな。

●タマミツネLV240 貫通ヘビィ 8:35, 7:10, 6:45
●ウルクスス 通常ヘビィ 13:37
●ビシュテンゴ亜種 貫通ヘビィ 14:16 うーん 武器は何が正解なのか・・・

■■■M6■■■
生存スキルてんこ盛りの動画を見て、作ってみた
<防御7、精霊の加護3、煽衛や回復速度3、回復量up3、早食い3、刃鱗磨き2>
攻撃力が低いが、凄く安全!乙なしで倒せた!
ただ、大剣がスカりまくって、討伐時間がとんでもない事に・・・
溜め攻撃がとにかく不発・・・
片手剣や双剣、スラアクのほうがまだ良いかも

●原初を刻むメルゼナ
生存大剣 32:05
体力が50%以下になったのは2回ぐらい?とにかく安全な感じだった
コレクトオトモがレアの刻冥の龍血玉を1個ゲット!
弾薬節約II[4]を作成!

2024-04-25 (木)

MHRS日記とメモ

■■■M6■■■
●傀異克服シャガルマガラ
生存大剣 39:03 天廻龍の破傀玉1
体力が50%以下は何回かあったが、普通に回復できた

煽衛散弾ヘビィ 23:47 天廻龍の破傀玉1
攻撃がヒットするのは良かったが、35分前後に削り→大技で乙、秘薬ミスで乙で焦ったがなんとか倒せた!

●原初を刻むメルゼナ 生存大剣 流斬り連携 28:37 適当にXとAを連打してれば攻撃がヒット。SAか無敵時間?のおかげで被弾も少ない。寝起きと、さらに起き上がって咆哮に威糸呵成の構え-真溜めがヒットした!ダメージが2100、1050ぐらいと少ないけどw。最悪なのは、尻尾を切ったのに気づいていなかった・・・
刻冥の龍血玉が欲しいなぁ・・・

■■■傀異討究■■■
●傀異克服シャガルマガラ
LV246 25分 24:40 ギリギリクリア 乙、即乙で慎重になったがなんとかなった。
LV240 25分 18:59 弾道と破壊王を入れた。ガードで後退しても、攻撃チャンスがあまり減らなくてよかった!
LV240 50分 25:20 煽衛-通常・貫通・散弾ヘビィを試してみた。通常はエイムが面倒。貫通はダメージが少ない。そして遠くから調子に乗って連打し、被弾、乙というコンボ。やっぱり散弾が良いね。
6個目が出たけど全体的に低レベルは破傀玉が渋い?


長時間の狩猟はきついね。指と精神、特に集中し過ぎている。

2024-04-26 (金)

MHRS日記とメモ

■■■傀異調査EX9■■■
●シャガルマガラ 散弾ヘビィ 3乙,3乙 生存大剣流斬り連携 46:24
ヘビィは左右からのフックでめくられ被弾、猛攻が続いて削られ乙が多かった
2回目なんて倒す直前なのに・・・。30分、38分ぐらいが無駄になって、どっと疲れた。
城塞高地というか、塔の秘境以外が初めてなので、微妙に戦いにくかったのかな
大剣はピンチが何度かあったが乙なしで倒せた。しかし被弾がとにかく多いし、当然だが攻撃もイマイチ効いていない。疲れて睡眠した所に大樽G爆弾&寝起き威糸呵成の構え-真溜め(ダメージ3000+)が決まって倒せた。決まらなかったら、まず無理だったな。


狂化奮闘装備を作ってみた
2時間以上かけて剛鎧等を付けた!
まずは氷ライトでテストしてみた
■■■傀異討究■■■
●紅バゼル ◎8:05(137) イマイチすぎる。むしろ遅くて、操作が面倒なだけかも。
狂化のお守りが+2じゃなくて+1のせいか体力減少もきつめだし・・・回避距離を入れたら火力が下がるし・・・

2024-04-27 (土)

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究■■■
●紅蓮滾るバゼルギウス 貫通火速射ライト
〇7:07_120+通常3*20発
△6:50_119 猫飯を 射撃、暴れ撃ち、短期催眠にしたら火力がアップした!!!これは良いかも

●ヨツミドワ 電撃弾速射ライト 7:54 サディフルシリンジ強化!ダメージがかなりアップしてた。85発で倒せた。前は120発じゃ足りなくて、貫通電撃弾を撃っていたのに!

リバルカイザーをさらに4個作った!作りすぎwそれで少し装備更新
やっぱり1スロがあると良いね。反動最小やリロード最速は良い
●傀異克服バルファルク ガード強化なし貫通ヘビィ 攻撃見切り剛鎧他13:38, 煽衛挑戦者13:25 後者のほうが削りが少ない!

●傀異克服オオナズチ LV220闘技場
火貫通ライト 3乙 「伏魔 奮闘 剛鎧 」 久々で慣れていなかったのもあるけど、即死しないのは凄いかも
通常ヘビィ 14:23 意外と良い気がした
貫通ヘビィ 10:11 頭を狙わず、腹〜尻尾でも会心が出る!エイムがラクだ!ヒット数も多いし、断然ラク!


ナズチ瞬殺動画を見て、今日もライトで装備を作ってみた
剛鎧2 奮闘3 スロ21という神おま?所持も大きい

伏魔 奮闘 剛鎧を主軸に弱特や弱特属、属性会心等を入れる感じ
動画の欠けなしの神がかった傀異錬成の真似をできず、中途半端になった
火力スキルは盛れない
装填数は下がっている
操作は少し煩雑
回避距離2も積めない
攻撃力はあまり変わらない
つまり、伏魔 鬼火 逆恨みよりDPSは確実に落ちるだろう


うーん、なんかがっかりだよ
伏魔氷ライトでバゼルを狩っているのが良いかなぁ。と思っていたら、ナズチで
「即死しないのは凄い」
と気づいた。場合によっては使えるかも!

■■■M6■■■
●原初を刻むメルゼナ 生存大剣 20:13, 18:04
抜刀斬りからタックル、激昂斬
翔蟲を使って金剛溜め切りから激昂斬
が多少ヒットした。城塞高地の左下、湿地でダウンを取ると、経験したことがないほどの、かなり長いチャンスタイム。3ループぐらいできたかも。
2回目にコレクトオトモが刻冥の龍血玉ゲット!!!
片手剣でも試すしかないかな、と思っていたので、気が楽になった


少しずつ装備を更新している。
ガード性能5 連撃? のスロット41が出た!

2024-04-28 (日)

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究■■■
●激昂したラージャン 氷速射ライト伏魔 10:06, 9:37 獄泉郷はラクだな

●紅蓮滾るバゼルギウス 氷貫通ライト伏魔
〇7:14_138
〇6:57_137+10
◎5:44_96 尻尾からだとヒット数激増

●混沌に呻くゴアマガラ 貫通ヘビィ
獄泉郷 9:20
密林 14:56, 13:51 散歩5分

●傀異克服テオ・テスカトル
散弾ヘビィ 13:23 シールドノックバックでストレス溜まる
貫通ヘビィ 10:37 攻撃チャンス多い

2024-04-29 (月) 昭和の日

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究■■■
●傀異克服テオ・テスカトル 貫通ヘビィ 14:17, 12:24 破傀玉4個

●傀異克服クシャルダオラ
ガード強化 貫通ヘビィ 13:28, 9:53クモドンと操竜, 10:59 破傀玉2個
ガード強化なし煽衛ヘビィ 9:56 破傀玉2個, 11:18
煽衛は削りがほぼゼロ!!!凄く良いかも!
護石 弱点特攻+2 精霊の加護3 スロ331で更新 攻撃スキルのほうが嬉しいが・・・コレもありかな
対シャガルやバルクで事故防止になる。

●タマミツネ
貫通ヘビィ 10:25, 9:03, 9:19, 7:11, 7:59, 8:07 LV160では素材が渋い やっぱりLV100が良い
貫通電撃弾速射ライト 9:00
貫通弾速射ライト 8:07 リロード最速 反動最小にしたら、イイ感じかも

■■■M6■■■
傀異克服シャガルマガラ対策に作った火属性ランスのカクトスベギールデ(確率で毒)
傀異スロット最終解放し、武器攻撃LV4と武器切れ味Lv1を付けた
装備も護石アップデートで更新

●アマツマガツチ 17:06, 14:11
尻尾切断がラクで驚いた!1回目はレア龍神玉も出た!
防御7と加護のおかげで被弾ダメージが痛くないw
大技を食らっても普通に耐えるw
尻尾もサクっと切れる
訓練場で入れ替え技を調べ、練習したおかげで余裕だった
凄くラクで楽しい

●原初を刻むメルゼナ 生存大剣 22:28
今回は被弾も少なく、攻撃もまあまあヒットした。報酬からレアの刻冥の龍血玉も出た!

2024-04-30 (火)

MHRS日記とメモ

■■■傀異討究■■■
●タマミツネ 貫通ヘビィ 7:02, 6:37, 7:43, 6:12, 7:46

●混沌に呻くゴアマガラ 貫通ヘビィ 9:57, 11:31, 15:25 初回は剥ぎ取りとオトモぶんどりでレアが2個出た!

●紅蓮滾るバゼルギウス&ディアブロス 10:54 砂漠凹凸とイルカがうざい 即2乙リセット レベル上げは面倒だな

●傀異克服バルファルク 貫通ヘビィ煽衛 14:23, 12:59
煽衛のおかげで、削りダメージがほぼゼロ。巨大直線レーザーのみ?少し削られる感じ。
攻撃タイミングが増えたおかげか、タイムも短くなった。気分は良い。ただ、傀異素材が渋い。破傀の竜血が3-5個ぐらいか。
大技のガード強化が必要な回転、突き刺し対策:回転をシールドで受ける。突き刺しはカウンターショットを連打して発動すれば、ほぼダメージゼロで反撃できる。
弱点特攻お守りで加護3付き!なのも良い影響が出ているのかな?