Daiary

2022-08-06 (土)

MHRS日記とメモ

7/31●日曜日
草食獣のタマゴ納入依頼
砂漠でやったら思ったよりラクだった
以前の作品と比べて、タマゴを落としにくい模様

イシモリトカゲ(イワモリトカゲじゃない)の撮影も、場所さえ知っていればラクだった
撮影した瞬間に、条件達成を教えてくれるので親切だ
MHWIだと、ちゃんと撮影したのに失敗扱いとか多かったので諦めたな

片手剣でタマミツネ リオレウスを狩った
かなり攻撃回避できるし、攻撃ミスが少ないので楽しかった

●8/1月曜日
集会所★3クリア
スラッシュアックスで、適当にぶん回し、ティガやオロミドロ、マガイマガドを狩った
オロミドロやマガイマガドは、リーチがながいおかげで少しだけラクになった気がする
でもやっぱり被弾がめっちゃ多い
ディガのホーミング性能も強いなぁ

依頼サイドクエスト消化
ブンブシナのガスを出す瞬間撮影なんて無理かと思ったけど・・・寝ているか安いんでいるやつに小タル爆弾をしかけ、すぐカメラ撮影でイケた
アオアシラを睡眠片手剣(攻撃90 睡眠23)でやってみたけど楽しい
よけられるし、盾コンの音が気持ち良い
眠らせて睡爆したのでラクだった
さらにもう一度眠ったわ
ライトの睡眠爆破でも良かったかな

村★6開始

訓練以外の、初の百鬼夜行やってみたけど、よくわからないな
B判定

●2火曜日
村★6クリア モンスターの体力が少なくてラクだった 片手剣が楽しい
集会所★3クリア ひたすら片手剣で攻撃した ヘタクソだったけどヌシアオアシラを倒しAを取れた
上位突入!武器を強化できてうれしいな
交易潜水艦3つ目解放のため、キングカブト、ロックローズ、ビスマス光石を探しに行った 予想よりラクだった

●3水曜日
集会所★4で技の開放から始めた
2頭クエだったので、他のクエがラクに感じた

スラアク、片手、双剣が楽しい
双剣の鬼人空舞は、でかい敵、特に動き回らない相手には物凄く有効だった
下手でも被弾しにくい!!!適当なタイミングで攻撃しても、空中にいるから被弾しない。
ただ、小さい敵、ウルクススにはきつかった
攻撃が当たらないから、DPSが低い

集会所★4クリア!
★5へ突入!
ジュラドトスは雑魚だと思って気軽に行ったら、かなり動き回って面倒になってた

●4木曜日
集会所★5クリア!
片手が楽しい。特にリオレイア。攻撃をよけて頭にごっつんごっつんシールドバッシュ
攻撃をキャンセルさせたり、怯ませたり、ダウンさせてまたごっつんごっつん

●5金曜日
90分ほど溶岩地帯の探索と雑魚狩りで疲れた。意外と見落としていた場所があった。
大剣でジンオウガに挑んだが、奇絶から2乙した。ラージャンに会ったけど倒せず放置。素材を1個だけゲットした。
★6のクエは時間がかかる。20分ぐらい。

●6土曜日
片手剣楽しい!滅・昇竜撃はカウンターのタイミングが少し難しいけど、ヒットしたら楽しい。
双剣がすごく良い!アケノシルムやイソネミクニに対して張り付いてダメージ与えまくりな感じ。回避もラクな感じ。続いてトビカガチもラクに倒せた。ジンオウガも。
集会所6クリア。百鬼夜行でヌシを倒している。

2022-08-13 (土)

MHRS日記とメモ

7●日曜日
★7突入
敵の攻撃が少し痛い・・・
そして20分ぐらいかかるね

蜘蛛型モンスターヤツカダキ
モンスターの前後が分かりにくい
糸で拘束し、火で焼かれると危ない
回復をこまめに行う事でなんとか・・・倒せる
大剣溜め攻撃より、普通のXAなど抜刀切りからの素早い連携だけで攻撃したほうが良い模様

ティガのホーミング性能が高いな
次はラージャン・・・
片手剣で行くか

●月曜日
集7ラージャン
抜刀大剣で倒す動画を見て、凄く参考になった
まだ下手くそで25分もかかったけど、XXやMHWIより圧倒的に被弾が減った

次のマガイマガド、リオレウスの2頭クエは体力が低くて助かった
適当に大剣を振り回すだけで倒せた感じ

●火曜日
ラージャンxジンオウガの2頭クエ
ラージャンで開幕、体力が減ったところで即拘束くらって乙
少し戦って、拘束くらって、耐えて起き上がりにビーム食らって乙
あとは慎重に戦って倒した
回復のタイミングが悪く、速度が落ちたところにビームを何度もくらった
回復薬の使用タイミングを考えないとだめだな

大連続 トビカガチ ナルガクルガ マガイマガド 35分でクリア
闘技場で邪魔されまくってきつかった
片手剣のつもりで、双剣で行ってしまった
テントがあるとは知らず、双剣で戦い続けた

ナルハタタヒメ 30分 とにかく有効打が決まらなかった
まあクリアできたから良いか

村6高難易度 ラージャン バゼルギウス マガイマガド
ラージャンで闘技場同時はきつい・・・けどクリアできた

●水曜日
集会所★7
ディアブロス2頭クエ 大剣で溜め→溜めより、XとAを交互に押す連続攻撃のほうがよっぽど良いかも
ディアブロスが疲れてきたら、溜めを入れると良いかな
ラージャン ティガレックス ヤツカダキ ヤツカダキは大剣でXとAの連続攻撃が凄く楽だった

ヌシアオアシラは思ったよりラクだった。ラージャンの一撃離脱戦法のおかげか。

●木曜日
クシャルダオラは軸合わせが強力な長距離砲が痛い。吹き飛ばし&追撃のダメージも瀕死級だった
でも頭に大剣で攻撃すると割と怯んでくれるから、なんとか30分ほどで倒せた
新しい武器が欲しいな

ラージャン相手で犬に乗って回復しようと思ったら、一瞬のスキができて追撃を食らい、1乙
マガイマガドは2乙した 攻撃を食らって空中に飛ばされ、追撃で乙・・・
大連続ではティガレックスが本当にうざかった。片手で行ったんだが、アンジャナフがでかくて頭に届かなくてきつかった

●金曜日
釣りポイント捜索で1時間以上。マップで分かるとは知らなかった。

ライト初挑戦。貫通2速射のナルガライトを作ってみた。楽しすぎる!ロアルロドスを10回ぐらい狩った。
他にも、ヨツミドワ アケノシルム プケプケ ジュラドトス ウルクススなどで試したが、攻撃をあまり食らわないからとても良い感じ。ジュラドトスは肉質のせいでイマイチだけど、攻撃を食らいにくいので悪くない。動き回るやつも動かずに攻撃できて楽しい。
だいたい8-12分で狩れる。ロアルロドスは8分ぐらいで、6分ぐらいで狩れたこともある。

●土曜日
フルフルに貫通ライトイイね。頭のダメージがまあ大きい。
ジンオウガは被弾しにくくて、めっちゃ良かった。
ナルガクルガは初挑戦で1乙した。延髄はなかなか出ないのかな・・・。連戦だな。
尻尾以外の肉質が悪いため、徹甲弾でスタンさせ、斬裂弾でしっぽ切りが良いようだ。百竜?マガイマガド?のドシューが良いみたいだな。

2022-08-20 (土)

MHRS日記とメモ

21●日曜日
ずーっとナルガ貫通2速射ライトで連戦してる

バゼルギウスを狩りに行った。倒す直前、マガイマガド乱入
体力MAXから連続攻撃で、いきなり乙った・・・
麻痺弾か何かでダメージ1をバゼルギウスに与えたら、倒せたw

タマミツネ連戦 凄くラク
ティガレックスも突進に注意して回避しまくればよい
オロミドロは11-15分 爪破壊は地雷埋め込みを有効活用すると良い

●月曜日
ナルガクルガ延髄を求めてまた周回。
オロミドロの理不尽さに慣れたら、ナルガクルガはラクと感じた

寒冷の大翔虫の設置場所がわからない・・・
でも、下層から上へ上っていけた
後から見て分かったけど、普通に登れる高いところから行けた
雪のない所を駆け上がることができた
先人の遺物を結構集めたけど、まだ半分ぐらいだった・・・

ここまではずっと楽しかった
しかし・・・・イライラ開始
超会心の珠が欲しくて、百鬼夜行のヌシリオレウスに挑戦したが2回失敗。
空中に舞い上がってしまったらどうするんだよ

あと、ショートカット・パレットセットの仕組みが意味不明すぎる
パレット1 ショートカット1に設定したら全部のパレットに同じ設定が適用されてしまう
ショートカット1パレット1に設定する感じなのか?とにかく意味不明でイライラ

気を取り直してショートカット・パレットの仕組みをテスト
やっぱり意味不明すぎて、超イライラした

やっと理解できた
目的別にショートカットを作る


A剣士向け
B周回剣士向け
C貫通ライト・ヘビィ用
D徹甲弾ライト・ヘビィ用
E斬裂ライト・ヘビィ用
Fカメラや特殊操作
G様々な調合
パレット1にはAとBとFを登録
パレット2にはCとDとEとGを登録
これでアイテムマイセットに登録する
もう少しわかりやすくして欲しかったよ

相変わらずナルガライトで周回
ヤツカダキ:ラクだった うまければ大剣でガンガンいけるんだろうけど・・・
ナルハタタヒメ:1乙しちゃったけど、まあラクだったかな
ヌシ・レオリウス 残り4秒 残り46秒でクリア まだまだ・・・だな やっと超会心の珠が作成できた。あと2個・・・。

●火曜日
百鬼夜行のイブシマキヒコ 意外とラクだった
百鬼夜行のヌシ・リオレウスもまあ倒せるようになった 最終地点に破龍砲がないと疲れるけど
ナルハタタヒメもまあラクだわ 2回目は竜撃槍と破龍砲を外してイラっとしたけど、普通に倒せた
ライトボウガン様々だな

瑠璃原珠が足りなくなった。集める!
バゼルギウスに貫通ライトがラク。本当は斬裂弾速射が良いようだけど。でも瑠璃原珠がでにくい?

●水曜日
瑠璃原珠を求めて周回
-ヌシ・アシラ
20分 大剣
19分 貫通2速射ナルガライト
19分 徹甲弾ドシューライト
15分 通常弾2速射 里守ライト
装填数が多く、歩きながら最速リロードでき、ダウン時に猛攻をかけられるから強いのかな
驚きだ
-バゼルギウス
12-15分 ジンオウガ斬裂弾速射ライト
割とダウンを取れるけど・・・思ったより時間がかかる
そして瑠璃原珠が出ない・・・ね 攻撃珠作成の素材目的もあるからいいか・・・
-ゴシャハギ
斬裂弾速射ライトで11-12分 弾の補充面倒
通常2速射ライトで14分 弱点を狙えない時はカスダメージのせい
貫通2速射ライトで11分 これがベストかな

●木曜日
百鬼夜行 ヌシ連戦
Nジンオウガ 25分 乱戦で3乙
Nディアブロス 22分 とりまきオロミドロ2匹とでカオス でも大砲やウツシ、茶屋のヨモギ他がスタンを取っりまくりであっさり倒せた
Nレオリウス 24分 少し慣れたせいか、被弾少な目
Nタマミツネ 23分 これも泡を貫通弾で潰せたので少しラクだった

貫通と散弾の使える護石が出ない・・・(貫通だけどスロットなしとか意味なしならある)

●金曜日
百竜夜行でヌシレイア、そしてイブシマキヒコ連戦
ナルガライト最高だわ

ずっと保留してた緊急クエストのテオ・テスカトルを23分倒したが、内容は超グダグダ
マガイマガドを操竜してダウンさせ、その隙に真溜めを当ててなんとかなった感じ
HRが39?ぐらいから131ぐらいになった

百竜ノ淵源は大変だった
イブシマキヒコは余裕で倒したが、ナルハタタヒメは新パターン攻撃や即死連続コンボ
初めての3乙?かな
2回目も同様で、今度は戻り玉を大量使用
支給品4個と持ち込み5個ぐらいを使った
ヤバくなったらすぐ戻る
それでも2乙した
なんとか倒せたけど、ナルガライトなどの強化はまだ先っぽいので残念!

●土曜日
大剣8種作成で、初めて金剛溜め斬り入手
知らんかったw
他の武器も作るのか・・・
将来に合わせて作っておくか

百竜ノ淵源
斬裂ライトに変えてみた
王牙弩は速射(2発)ができるけど、歩きリロード、歩き射撃ができない
乙なし22分ほどでクリア

ナルガライトに変えたら、嘘のように取り回しがラク
さらに回避距離2も入れたので、被弾が劇的に減った
19分ほどでクリア

2022-08-27 (土)

MHRS日記とメモ

●日曜日
百竜夜行と百竜ノ淵源
斬裂と貫通弾で時間が変わらない
細かなミスが多く被弾
うーん、放散弾速射はどうするか・・・

装飾品作成にすぐ必要じゃないが、数が少ない素材集めをライトボウガンで開始
オサイズチ 通常2>斬裂>貫通2 3-4分で狩れて楽しかった
ウルクスス 貫通2が良い 徹甲弾は良いけど、操作が煩雑
ボルボロス 貫通2がラク 肉質からダメかなと思ったけど、頭などに複数ヒットして、意外とダメージが通る
ビシュテンゴ 貫通2がラク
バサルモス 貫通2がラク 赤熱したらバリバリ会心が出て楽しい 7分ぐらい 徹甲弾だと、15分もかかり、弾薬補充も面倒だ
ジュラドトス 貫通2がラク 6分 泥を落とせば、バリバリ複数会心ヒット これも意外だった
ジンオウガ 貫通2がラク 5.5-7分ほど 通常2だと8分 頭を狙えば、めっちゃ怯む 特に貫通は横や後ろから頭を狙えるので、まさに「エサ」状態 食い放題って感じ

オサイズチ以外は剣士だと結構面倒だし時間がかかるので、攻撃しまくれるライトボウガンは本当にラクで、凄く楽しかった

●月曜日
素材集会
イソネミクニ 貫通2が剣士に比べてすごく楽 的が小さいが、頭の膜を広げたときは当てやすい 7分
百竜夜行 ヌシ・ディアブロス 2回行ったけど、なんだか簡単だった 貫通ライト最高だ
ベリオロス 貫通2が剣士に比べて凄く楽だったよ 厳しいかなと思ったけど、頭に貫通2を通すと怯みまくる 凄く楽しい 7-8分

やっと散弾強化+2の護石が出たので、イブシマキヒコのライトボウガンを作ってみた
トビカガチ 貫通2速射と放散弾2速射でタイムはあまり変わらない感じ
放散弾は3発しか装填できないので、タイムロスが大きい 回避距離2は凄く回避がラクになるけど、弾薬節約のほうが良いかな だけど、狙わないでもバリバリ当たるし、弱点にもヒットするみたい
貫通2は狙うのが難しすぎるけど、ダメージはもう少し出る感じだね
どちらも一長一短という感じ

百竜夜行 ヌシ・アオアシラ
放散弾は、乱戦で強いかもしれない
特に、反撃の狼煙が上がった時、劇的に強くなる
それ以外では、射程が少し短いのと、バサルモスに対して心もとないのがネックか

●火曜日
百竜夜行 ヌシ・タマミツネ
放散弾だとダメージが少なく、貫通弾に比べて射程も短いのでやりにくい

素材周回
アンジャナフ
放散弾2 7.5分 弾丸節約2を付けたら、やりやすくなった
通常弾2 10分以上 適正距離が難しいし、狙うのも面倒 ただ、頭に命中すれば怯む
貫通弾2 7分 凄くラク!ヒット数が多いし、怯みも取れる

ゴシャハギ
放散弾2 9分 いい感じ 適正距離が近〜長でさらに適当に撃ってもヒットするし、被弾しない ただ、部位破壊が難しい? 怯みが少ない?部位破壊は多い?
貫通弾2 8分 凄く良いかも。ラクだし部位破壊もできる
#散弾ヘビィでもやってみたくなった
徹甲弾&斬裂弾 14分 弾補充もあるしダメすぎ

マガイマガド
貫通弾2 17分 思ったよりラクだった

●水曜日
マガイマガド
護石で弱特2で1*2があったので大剣の装備更新
防御を5入れたら、ダメージが激減したかも
いや、吹っ飛ばされてZR+Bで回避を覚えたおかげか
以前みたいに慎重プレイじゃなくなった
時間は寄り道してヒトダマを集めているのに早めだ
大剣で11-17分と幅がある
ナルガライトで10分
お目当ての宝玉が出ない・・・

ナルガクルガ下位
黒毛が少ないので連戦した
5分 スラッシュアックス 斬裂弾速射ライト ナルガライト貫通2速射
6分 放散弾Lv2速射 散弾のほうが良さそう 3発じゃリロードが面倒すぎる
7分 片手剣 久々で手間取った

●木曜日
オロミドロ 逆鱗狙い 12 8 9分 4個出た
マガイマガド
大剣 14 12 19分
ナルガライト 9 6 8 7 ★8 8 8 6分 31回目の討伐で、紫玉ゲット!長かった・・・
慣れてきたおかげで、かなり早く狩れるようになったかも
貫通水冷のライトが欲しくなってきた
そういえば、初討伐で1個出て、ライトのドシューを作ったかも
あと、いつの間にかゲットしていて3個目w

ディアブロスに行ってみたけど割とラクだった
部位破壊で割とダウンを取れるし、砂漠の流砂や突き刺しで拘束中に攻撃し放題
頭を左右に振り回して接近してきたら、必要以上に回避連打
楽しい

●金曜日
ディアブロス 6-7分で安定して狩れるね 最後は5:27秒で狩れた
ティガレックス 8-10分
いつものナルガライトで、超会心3を1にして、回避距離2を付けた
連続暴走を簡単に回避し、楽しかった

ボルボロス 下位2分 上位4分 頭殻は打撃武器で破壊して、剥ぎ取りらしいが・・・・
普通に捕獲してもたまに出る。一度、3つ出た。クエスト報酬やオトモで

ラージャン 大剣 15 15 18 18分
装備がそろったせいか、ダメージが激減
拘束されても、ZL+Bで抜け出せるから乙なし
恐怖から割と余裕に変わった

下位ビシュテンゴ 貫通2、放散弾2、通常弾2の速射でどれも良い感じで狩れた
特に通常弾2は装備を更新したので使いやすかった
弾道2を付けたら、少し遠くから連射しまくりで、弱点特攻3も付けたらダメージアップ

ヤツカダキ ナルガライトで11 10 9分
火ダメージを食らって、ZL+Bで逃げるが、さらに火を食らって乙
それ以外はまあ順調かな
氷の貫通を使ってみたいな

●土曜日
ラングロトラ
下位 通常2が良い!頭に当てれば怯みを取れるから、攻撃し放題 3分
上位 同上 エイムが面倒だけど、貫通2より良い感じ
スラッシュアックスで下位に行ってきたが・・・ダメすぎた

急に思い立って、バルファルクへ行ってみた!
強かった!けど23分でなんと倒せた
大きな攻撃の後に、隙があるので溜め3を入れられる
プロハン見ると凄いね・・・ あっという間

百竜大剣作成!
テオ防具の頭が欲しくてテオ・テスカトルに行った。2回目
21分 思ったよりラクだった。会心95%装備完成!
23分 尻尾を取りに戻って、遅れた マガイマガドを2回躁竜で、倒せた。宝玉ゲット!なぜかマガイマガドの紫玉をオトモがゲット!うれしい!
16分29秒 なぜか早かった。マガイマガドの躁竜のおかげ?

2022-08-31 (水)

MHRS日記とメモ

★日曜日
百竜夜行で素材集め周回
オオナズチ 19分 17分 百竜大剣 会心95%
1回目は尻尾とクエスト報酬からレアの玉が合計2個も出た!
真溜めより金剛溜め斬りが良いのかも

★月曜日
オオナズチ 19分 割と楽しく狩れた
素材連戦 ゴシャハギ 雪鬼丹2個!
ヨツミドワは通常2でも良いけど、エイムが適当で良い貫通2がラク
クルルクスは大剣で楽しかったが、放散弾2がラクだね
ウルクススは斬裂速射>貫通2速射>通常2速射だな
徹甲弾&斬裂弾でスタンを取り、斬裂弾をがっつり打ち込む
頭もちゃんと破壊できる。一度に3つの耳が出た!相手を拘束しないやり方だと動き回ってエイムが面倒すぎる
ビシュテンゴも拘束して斬裂速射が良かった

★火曜日
バゼルギウス
斬裂速射ライトで11分・・・ 弾補充とか被弾回復で時間がかかりすぎ
ダウンなど拘束するためにバフアイテムを使うべきか
ナルガライトでも11分ぐらいだった
ダメージが通らないと思ったら、翼が弱点だった
ナルガも行ってみたけど、12分で、拘束し続けるのは難しかった

ベリオロスやオロミドロ素材周回した

大剣
オオナズチ 18分 19分で各1個ずつ宝玉が出た
クシャルダオラは20分で宝玉が2個出た

★水曜日
クシャルダオラ 27分 19分 ヒトダマリとか素材回収しながらゆっくりやったら時間がかかった
タックルから大剣溜めが割とうまくいって、楽しくなってきた

百竜の淵源 21 18 16 20分 最後に玉1個 久々で最初は被弾が多かった 後半も多いけどw
前から尖角が欲しくて周回していたが出ない・・・
クエストが違った。雷神のほうだったw

ヌシ・リオレイア
毒耐性を付けていったら、余裕だった
いちいち、毒消しを使う必要がなかった
タックルから強溜め、激昂斬が楽しい

ヌシ・タマミツネ
大ジャンプから尻尾叩きつけで、瀕死3回ぐらい
でも後半は被弾が減った
これもタックルから溜め攻撃が楽しかった

ずっと避けてきたヌシ
意外と大丈夫だった

護石の厳選が難しいな

雷神 12 13 12 11 12 11 15分
2回目で初めての龍玉が出た。5回目では角が5つ出た。